プロフィール作成ではずさないこと3つ(その1)


 フリーライターの遠藤美華です。 プロフィール作成についてはお任せください。その他、取材に基づくライティングを承っています。 

ビジネスブログやHPに載せるプロフィール作成の際に、はずせないこと3つをご紹介します。  


今日はその1

「読者ターゲットを決めて、その方の生活を想像する」


 あなたがこのブログで、一番の売りのサービスや販売したいものは、どんな方に買って欲しいのでしょうか? 


 買っていただきたいお客様=あなたのブログ読者  

ですから、読者ターゲットを決めることが大切です。 


 整理収納をお仕事にしているかたなら、どんな方に自分のサービスを利用して欲しいのか。どんな方のお力になれるのか?を考えてみましょう。 


 整理収納やお片づけの場合に考えられるターゲット設定は、大きくくくれば「片づけたいと思っている人」ですけれど、細かくわけるとこんなことも考えられるんです。 


 例えばですが 

・既婚で子供はいなくて、共働き、帰宅は深夜。家事は週末だけしかできない。日常の手間が回らなくて悩んでいる 

・子供がたくさんいて、物があふれている。家族が多い割には、収納場所が少ない。  

・親の介護や看病心も体も目一杯。何か落ち着く場所が欲しい。


 プロフィール作成の際には、あなたのサービスを買って欲しい方の生活を思い浮かべてください。意識をするだけで、そのターゲットに向けて、載せなくてはいけない言葉やキーワードが見えてきます。 


また プロフィールは、ブログを凝縮したものとも言えます。読み手を意識することは、ブログ記事を書く大切な視点でもあるからです。


キーワード選びのポイントは、誰に読んで欲しいかです。

     

主婦だからこそ好きなことを仕事にする!ライター遠藤美華のブログ

子育てが落ち着いて、家庭のことに没頭していた私。40代でライター業をスタートしました。好きなことを仕事してビジネスを軌道に乗せたいあなたに贈るお役立ちブログです。