40代から仕事をはじめるなら

ライターになった理由の一つが、自宅で自分の都合で仕事ができるということ。子供が小さいうちは子供と過ごす時間を大事にしたいと思い、外に働きに出ることより在宅の仕事を選びました。


しかし、ライターとして仕事をスタートさせてからしばらくの間は、慣れない毎日のブログ更新に悪戦苦闘。一記事書くのにかなり時間もかかりましたし、ネタ探しもなかなか要領がつかめません。取材も、テープ起こしも、ライティングも、とにかく一つ一つに時間がかかりました。時間がいくらでもあったらいいのに、と本気で思っていました。


私は、息子が3年生の時に仕事をスタートさせています。掃除機はかけられなくても、食事の準備だけは手を抜かないように頑張っていたつもりでした。でも、家庭で仕事をするのがベストと思っていましたが、息子が学校に行っている間はいいのですが、帰ってきてもパソコンに向かってばかり日々でちょっとばかり寂しい思いをさせていたようです。パソコンに向かっていると小4男児が膝に乗ってくる不自然さ( ̄▽ ̄)そのたびにハッとしました。とにかく、脇目も振らずひたすらにがむしゃらに走り続けていたんですね。


今年は6年生になり、来年の2月に中学受験を控えています。今しかないかけがえのない子供との時間を大切にしたいと思い、働き方をすこし変えました。最近、すこしだけですけど生活のバランスが取れてきたような気がしています。


40代から仕事をはじめるなら、何のためなのかを忘れないで。「何のために」は必ずあなたの力になります。

何のために仕事をはじめたのか

・生活のためなのか?

・好きなことで誰かのお役に立ちたいから?

・自分で自由に使えるお金を手に入れたいから?


「何のため」をいつも心に前に進んでいきましょうね。

主婦だからこそ好きなことを仕事にする!ライター遠藤美華のブログ

子育てが落ち着いて、家庭のことに没頭していた私。40代でライター業をスタートしました。好きなことを仕事してビジネスを軌道に乗せたいあなたに贈るお役立ちブログです。